取手オフィスアクセス:取手駅 徒歩4分 お客さま専用駐車場1台あり
電話受付:9:00~18:00(土曜・日曜・祝日を除く)
お気軽にお問合せください
2025年4月5日
こんにちは。行政書士法人きらめき事務所の柴田です。
先日、産業廃棄物の中間処理場を新規に建設したい、とのご相談を受けました。
茨城県の産廃の処理施設の、事前審査と許可申請の流れは下記のとおりとなります。
2025年4月1日から、茨城県の産廃処理施設の事前審査要領が改正され、これまであった事業計画概要書と立地調書の提出と、地元説明会終了後の調整会議の設定はなくなり、手続きが以前よりシンプルになりました。
事業計画書提出前の事前相談
↓
事前審査
1 事業計画書の提出
2 地元市町村からの意見書の受領
3 他法令・立地規制意見書の受領
4 地元説明会の開催
5 他法令・立地規制確認報告書、調整状況調書の提出
↓
処理施設の許可申請
↓
処分業の許可申請
事前審査は、事業計画書の提出から始まるのですが、事業計画書の作成にあたって、まずは、中間処理場の建設を予定する候補地と、中間処理場で使用する機械の候補が固まった段階で、県庁の廃棄物規制課と事前協議を始めることになります。
事業計画書を提出すると、地元市町村から意見書を受け取ることになるため、事業計画書の作成を進める過程の中で、予め地元の市町村の関係各課に、関係法令との適合性を確認し協議しておくことが大切です。
行政書士法人きらめき事務所では、産廃の処理施設の許可の取得に向けて、申請手続の代理・代行をお引き受けしています。お気軽にご相談ください。
#行政書士 #行政書士法人 #きらめき事務所 #産廃業許可 #産廃処分業許可 #産廃中間処理場 #産廃処理施設 #設置許可 #茨城県 #取手市 #つくば市 #土浦市 #龍ケ崎市 #守谷市 #稲敷市 #つくばみらい市 #阿見町 #牛久市 #利根町 #河内町 #常総市 #坂東市 #東京都 #千葉県 #埼玉県
行政書士法人きらめき事務所代表の
柴田です。
あなたのお悩みを解決します!
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
お問合せフォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
取手オフィス 行政書士法人きらめき事務所
〒302-0004 茨城県取手市取手2-5-20芝沼ビル2階
東京オフィス 株式会社日本資金調達支援
〒146-0085 東京都大田区久が原4-44-5
取手駅徒歩4分 駐車場:お客さま専用駐車場1台あり(建物前の3台分の駐車場のうち、道路側から見て右端へどうぞ。)
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日